ダッチオーブンおすすめ一覧
今回の記事でご紹介するダッチオーブンはこちら!
※この表で使用されている商品画像は同記事内で引用しています。

ダッチオーブンとは

ダッチオーブンとは、持ち手と蓋のついた鋳鉄製の鍋のこと。焚き火の上に鍋を置くことで、オーブンのように食材を加熱することができます。
また、蓋の上にも炭火をのせることで、上下から同時に中の食材を加熱することができます。蓋が扁平なので、ひっくり返すとフライパンのように使用することも可能です。
煮込み料理はもちろんのこと、パンやピザ、ご飯も作れるので、キャンプやアウトドアで料理を楽しみたい人の必需品となっています。
ダッチオーブンとスキレットの違いは?
ダッチオーブンとスキレットは似たような素材なので、両者の違いがわからない方も多いと思います。
ここからは、ダッチオーブンとスキレットの違いや、それぞれどんな料理に適しているのかをご紹介します。
- サイズが大きく、深さがある
- カレーやステーキ、揚げ物など、量をたくさん作る場合に適している
- 焼く、煮る、蒸す、燻る、揚げるなどの調理ができる
- サイズが小さく軽量で、フライパンのように浅い
- ダッチオーブンとは違い、蓋をのせても隙間ができるので、圧力効果には期待できない
- 目玉焼き、オムレツ、ホットケーキ、アヒージョなどの料理に適している
▶スキレットが気になる方は、こちらの記事をチェック!
ダッチオーブンの選び方のポイント
ダッチオーブンには、鋳鉄製やステンレス製、黒皮鉄板製、カーボン製など種類はさまざまあります。
ここからは、お笑い芸人の川田さんがダッチオーブンの選び方をご紹介します。
本格的にキャンプを楽しみたいなら、初心者でも使いやすい鋳鉄製がおすすめ。ステンレス製は掃除などの手入れがしやすい特徴があります。
カーボン製は遠赤外線の効果で食材を美味しく仕上げることができるので、料理にこだわりたい方におすすめです。
また、アウトドアシーンで頻繁に使用するなら、できるだけ薄くて軽い方が便利です。IH対応の商品なら自宅でも使えるので、とても実用的ですよ。
ダッチオーブンの種類

ダッチオーブンには、キャンプオーブン、キッチンオーブン、スキレット、コンボクッカーなどの種類に分けられます。
ここからは、それぞれの種類の特徴をご紹介します。特徴を把握することで、ダッチオーブンを購入するときの基準にもなるので、ぜひ参考にしてみてください。
- 焚き火を利用して調理ができる
- 持ち運び可能なので、さまざまなシーンで使用できる
- 上下から加熱することができるので、ピザやパンなどの調理もできる
- 三本足タイプが主流で、安定性も高い
- 底が平らになっている
- 家庭用と言われているが、網やロストルの上に置くことでアウトドアでも使用可能
- IHクッキングヒーターに対応している
- フライパン型の鍋。コンパクトかつ軽量なので持ち運びに便利
- キャンプオーブンと比べて1回で調理できる量が少ないので、ソロキャンプや少量の食事を作ることに適している
- ダッチオーブンとスキレットが組み合わさった鍋
- スキレットで焼き物、ダッチオーブンでスープを作るなど、同時調理が可能
- 蓋がスキレットの役割を果たすので、調理方法によってダッチオーブンとスキレットを使い分けることができる
▶︎キャンプ用品が気になる方は、こちらの記事をチェック!
ダッチオーブンおすすめ19選|料理別にランキングで紹介

ダッチオーブンでさまざまな料理を作ることができます。ここからは、用途に合わせたおすすめのダッチオーブンをご紹介します。
ダッチオーブンおすすめBEST4【ローストビーフやローストチキンなど肉料理】
まずは、ローストビーフやローストチキンなどの肉料理を作りたい人向けにおすすめダッチオーブンをご紹介します。
可愛らしいデザインと実用性が魅力
Snow Peak(スノーピーク) / コロダッチ カプセル CS-502
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
可愛らしいフォルムが人気のダッチオーブン。細長い設計なので、丸鶏を使った豪快なローストチキンはもちろん、魚やとうもろこしなどの食材の調理も可能。
デザイン性の高さだけではなく、そのまま器として使用できるので、極力荷物を減らしたいキャンプシーンには大活躍。コンパクトサイズなので、持ち運びにも便利です。
サイズ | 282×90×68(h)mm(リッド/282×90×31(h)mm、ポット/282×90×40(h)mm) |
---|---|
重さ | 1.9kg |
材質 | ダクタイル鋳鉄(シリコン耐熱塗装) |
付属品 |
家庭用としても使えるIH対応モデル
LOGOS(ロゴス) / プレミアム カーボンダッチオーブン
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
カーボン素材のダッチオーブン。遠赤外線効果で火が通りやすく、ローストチキンなどの火加減が重要な食材も簡単に作ることができます。
底が平らになっているので、キャンプで使用する場合は、網の上に置くことで一般的なダッチオーブンと同様の役割を果たします。
また、IHクッキングヒーターやガスコンロにも対応しているので、家庭用の鍋としても使用できます。鍋底が深いので料理の幅も広がります。
サイズ | 約 幅27×奥行25.5×高さ19.5cm 内寸:約 直径23.5(21.3)×深さ11.5cm |
---|---|
重さ | 約 5.2kg |
材質 | カーボン |
付属品 |
大人数で豪快なメニューが楽しめる
コールマン(Coleman) / ダッチオーブン 12インチ 170-9391
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
12インチの大容量モデル。ローストビーフやローストチキンはもちろんのこと、カレーなどの煮込み料理も大人数で豪快に楽しめます。
8インチ、10インチ、12インチの種類があり、8インチと10インチは脚が無いので家庭用としても使用できます。
サイズ | 約φ31×19(h)cm 約φ29×12(h)cm(内径) |
---|---|
重さ | 約10kg |
材質 | 鋳鉄、他 |
付属品 | リッドリフター、収納ケース |
素材の美味しさを逃さない設計
CHUMS(チャムス) / ダッチオーブン CH62-1217
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
直火でも使用可能な鋳鉄製のダッチオーブン。重厚感のある見た目ですが、この厚み構造のおかげで温度変化を少なくできるので、火加減が難しい焚き火調理でもおいしい料理が作れます。
ローストビーフやローストチキンも良いですが、鍋の深さを利用して、牛タン塩釜焼などの変わり種メニューもおすすめです。蓋部分のロゴや収納ケースのデザインにもこだわり、見た目もかわいらしいと人気。
サイズ | 底幅:22cm 高さ9.5cm 蓋を含む全高さ:18.5cm |
---|---|
重さ | 約7kg |
材質 | 鋳鉄 |
付属品 |
ダッチオーブンおすすめBEST5【カレーやシチューなど煮込み料理】
次に、カレーやシチューなど煮込み料理におすすめのダッチオーブンをご紹介します。
無水調理で食材の旨味を引き立たせる
ELLISSE(エリッゼ) / TSBBQ ライトステンレス ダッチオーブン
ショッピング
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
ダッチオーブンでは世界初のステンレスとアルミの三層網モデル。熱が伝わりやすい構造なので、火の通りづらい食材に対してもムラなく加熱することができます。
食材の持つ水分だけで調理をする無水調理もできるので、余計な調味料を使わずに、肉や野菜などの食材本来の旨味や栄養分を引き出すことができます。
脚が無く、さまざまな熱源に対応している設計なので、家庭での使用も可能。また、汚れが落ちやすくサビにくい加工が施されているので、これ1つで長期間の使用が見込めます。
サイズ | 本体厚さ:底3.5mm、フタ厚さ:底4mm 本体内径:約255mm、深さ(本体内面より):約155mm 高さ(蓋付き):約150mm |
---|---|
重さ | 約4.18kg (本体:1.8kg、蓋:2.18kg ツル:0.2kg) |
材質 | ステンレス三層鋼 (SUS304+アルミ+SUS430)蓋:SUS430 ツル・ツル金具:SUS430 |
付属品 |
29種類のレシピに対応した万能型
UNIFLAME(ユニフレーム) / ダッチオーブンスーパーディープ 12インチ
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
12インチというお手軽サイズでありながら、鍋の深さがあるので、カレーやシチューなどの煮込みだけではなく、丸鶏や大きめのカニも丸ごと調理できます。
黒皮鉄板で作られているので、耐久性がありサビにくい仕様になっています。油汚れなども落ちやすいのでお手入れのしやすさも魅力。29種類のレシピに対応した万能型ダッチオーブンなので、使うたびに楽しさを感じられます。
サイズ | 約30.5×13(深さ)cm |
---|---|
重さ | 約8.8kg |
材質 | 本体・フタ:黒皮鉄板4.5mm厚・クリアラッカー焼付塗装 ツル:ステンレス鋼 |
付属品 | レシピブック |
驚きの薄さと軽量化を実現
Snow Peak(スノーピーク) / 和鉄ダッチオーブン26
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
耐久性があり、熱が伝わりやすい鋳鉄製のダッチオーブン。重厚感のある見た目ですが、圧倒的な薄さと軽さを実現させており、持ち運びに便利です。
上下から加熱することで、どんな食材でも均一に熱を通します。煮込み料理はもちろん、分厚い肉や野菜の調理にも最適。また、IHクッキングヒーターに対応しているので、家庭用としても使用できる万能なダッチオーブンです。
スノーピークはキャンプ用品全般を販売しているメーカーなので、コップやお皿なども同一メーカーで揃えると写真映えも楽しめます。
サイズ | リッド/316×268×56(h)mm、スキレット/316×268×59(h)mm、ポット/φ268×120(h)mm(ツル含まず) |
---|---|
重さ | 7.9kg(リッド/2.6kg、スキレット/2.4kg、ポット/2.9kg) |
材質 | 本体/ダクタイル鋳鉄(シリコン耐熱塗装)、ツル/ステンレス |
付属品 | リッド、スキレット、ポット |
少人数キャンプに最適なサイズ感
コールマン(Coleman) / ダッチオーブン 8インチ
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
8インチのコンパクトサイズのダッチオーブン。少人数のキャンプに最適で、2台目に購入するサブのダッチオーブンとしても人気です。
脚が無いモデルなので、家庭用としての利用も可能。揚げ物や燻製の料理にも使えるので、1台あるだけで幅広い料理が楽しめます。
スタンダードな形で使いやすく、野菜をたっぷり入れた煮込みなどもおすすめです。
サイズ | 直径約20×10cm、内径/直径約18.5×8(h)cm |
---|---|
重さ | 約3.5kg |
材質 | 鋳鉄、他 |
付属品 | ケース、リッドリフター |
重厚な蓋が食材の旨味を閉じ込める
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) / ココット UG-3036
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
オーブン、煮る、焼く、蒸すなどの多彩な調理が可能な万能鍋。鋳鉄製で作られているので、食材に熱が通りやすく、誰でも簡単に調理ができます。キャンプ初心者におすすめ。
IHクッキングヒーターやオーブンにも対応しているので、普段使いとしても重宝します。重厚な蓋が食材の旨味を閉じ込めるので、いつもの料理よりもワンランク上の満足感を得られるでしょう。
また、たっぷりのオリーブオイルの中に、野菜・イカ・タコ・ホタテを入れて熱することで、お酒のおつまみに最適なアヒージョも作れます。
サイズ | 幅285×奥行220×高さ150mm |
---|---|
重さ | 3.8kg |
材質 | 表面加工/油焼き(焼付塗装)、材料の種類/本体・ふた=鉄鋳物、その他の材料/つまみ=ステンレス鋼 |
付属品 |
ダッチオーブンおすすめBEST5【パンやピザなどパン料理】
次に、パンやピザなどのパン料理におすすめのダッチオーブンをご紹介します。
1人鍋に最適なコンパクト設計
ASK TRADING(エーエスケー トレーディング) / 日本製 南部鉄器 『ころちゃん鍋』
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
名高い南部鉄器で作られた1人用のダッチオーブン。南部鉄器は油なじみが良く、熱を蓄えやすい仕様になっているので、食材にムラなく熱を通します。
おつまみやパンなど、ちょっとした料理を楽しみたいときにおすすめ。直火はもちろん、オーブントースターやIHクッキングヒーターにも対応しているので、普段使いも可能。
サイズ | フタなし:18.0×13.5×高さ5.0 (cm) フタあり:18.0×14.0×高さ8.0 (cm) 内径:直径12.5cm 底面:直径10.0cm |
---|---|
重さ | 1.2kg |
材質 | 南部鉄器 |
付属品 |
デザートまで楽しめる万能仕様
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) / ダッチオーブン M-5502
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
火加減の調整が難しいおき火や焚き火を使って、本格アウトドアクッキングが楽しめます。オードブルはもちろん、焼きリンゴやスイートポテトなどのデザートまで作ることができます。
鋳鉄製なので火が通りやすく、上下から加熱することで、ふっくらとしたピザを作ることができます。バラエティに富んだ料理が楽しめるので、ファミリーキャンプやグループキャンプに重宝されているダッチオーブンです。
サイズ | (約)外径260×高さ128mm |
---|---|
重さ | (約)5.2kg |
材質 | 本体・ふた:鋳鉄、つる:ステンレス鋼 |
付属品 |
初心者から上級者まで満足のサイズ
UNIFLAME(ユニフレーム) / ダッチオーブンスーパーディープ 10インチ
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
少人数から大人数まで対応できる10インチモデル。熱伝導が高いと評判のユニフレーム製品は、ビギナーからベテランまで満足できるベストサイズのダッチオーブンを発売しました。
パン料理はもちろんのこと、焼き料理や煮込み料理、揚げ料理にも対応できるので、シチュエーションを選ばない万能型のダッチオーブンとして人気。
また、1~7合のお米が炊けるので、主食用とおかず用の2台持ちをすると、贅沢なキャンプが楽しめます。
サイズ | 鍋径26cmx深さ11cm |
---|---|
重さ | 5.8kg |
材質 | 本体:黒皮鉄板4.5mm厚・クリアラッカー焼付塗装 ツル・付属品:ステンレス鋼 |
付属品 |
子どもと一緒にパン作りを楽しめる
Petromax(ペトロマックス) / リングケーキパン gF1
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
本体がリングケーキパン型の設計なので、材料を入れるだけで簡単にリングケーキやパンを作ることができます。仕上がりをドーナツ型にすることで、全体に熱を通すことができるので、ふっくらとした食感になります。
子供と一緒に楽しみながら作れるので、ファミリーキャンプにおすすめ。また、蓋を逆さまにすると、タルト生地を焼いたり、フライパンとしても使うことができます。
サイズ | 幅27.8×奥行23.8×高さ17cm |
---|---|
重さ | 6.35kg |
材質 | 本体:鋳鉄製 持ち手:ステンレススチール |
付属品 |
蓋も調理器具になる2WAY仕様
Belmont(ベルモント) / 下村企販 オール熱源対応 ステンレス ダッチオーブン
ショッピング
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
無駄を一切省いたシンプルな構造。取っ手を外せるので、使い勝手が良く、収納や持ち運びも便利です。蓋を裏返すとスキレットとして使える2WAY仕様で、ダッチオーブンとスキレットで同時に調理ができます。
ステンレス製なので熱が通りやすく、パン料理にも適しています。初心者には嬉しいレシピブック付きなので、料理の幅が広がるダッチオーブンとしておすすめです。
サイズ | 外径26.4×高さ12.2cm、内径26×深さ11.7cm 蓋外径26.6cm |
---|---|
重さ | 5.32kg |
材質 | 本体/ステンレス フタ/ステンレス スタンド/ステンレス 底網/スチールクロームメッキ |
付属品 | スタンド 底網 |
ダッチオーブンおすすめBEST5【パエリアやピラフなどご飯料理】
ここからは、パエリアやピラフなどのこだわり料理におすすめのダッチオーブンをご紹介します。
使い勝手抜群な10Lモデル
LOGOS(ロゴス) / SLダッチオーブン
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
どんなシチュエーションでも使い勝手が良く、万能型と名高い10Lモデル。大人数にも対応できる容量で、お手頃価格なことから、初心者にもおすすめです。
一般的にパエリアは浅い鍋を使いますが、この商品は深さがありながらも熱を全体に通すことができるので、具材やお米にじっくりと味を染み渡らせることができます。
サイズ | 約 幅28.5×奥行25.5×高さ15.5cm 内寸:約 直径23.7/21×高さ10.5cm |
---|---|
重さ | 約5.5kg |
材質 | 鋳鉄、ポリエステル |
付属品 |
お米の旨味をグッと引き出す
LOGOS(ロゴス) / プレミアム カーボンダッチオーブン
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
ムラなく熱を広げて、食材の美味しさを引き出す効果があるカーボン素材を採用。遠赤外線によって煮込み料理や焼き料理だけではなく、お米の旨味をグッと引き出す炊き上げを実現させました。
焚き火などの調理はもちろんのこと、ガスコンロやIHクッキングヒーターに対応しているので、家庭用としても使用することができます。
サイズ | 約 幅27×奥行25.5×高さ19.5cm 内寸:約 直径23.5(21.3)×深さ11.5cm |
---|---|
重さ | 約5.2kg |
材質 | カーボン |
付属品 |
重厚感のある高級なデザインが魅力
OIGEN(オイゲン) / 南部鉄器 クックトップ
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
ダッチオーブンの見た目にこだわりたい方におすすめ。重厚感のある高級なデザインが飲食店でも人気です。
深さがあるので、カレーやビーフシチューなど大人数で楽しめる料理も作れます。家庭用ガスコンロやIHクッキングヒーター、オーブンにも対応しているので、幅広い料理を楽しめます。
サイズ | 幅25x奥行20.5x高13cm |
---|---|
重さ | 2.7kg |
材質 | 鋳鉄 |
付属品 |
蓋がフライパンになる2WAY仕様
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) / ダッチオーブン&フライパン
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
蓋がフライパンとして使える2WAY仕様。ダッチオーブンを2個購入しなくても片方でカレーを作り、蓋をフライパンにして肉を焼くなど用途を分けて使用できます。
また、蓋と鍋を組み合わせてることで手軽に蒸し料理も作れます。バラエティに富んだ料理を楽しめるため、キャンプ料理がマンネリ化していた方にもおすすめです。
サイズ | 約 本体(片手鍋)/外径250×高さ85×全長380mm、ふた(フライパン)/外径250×高さ36×全長375mm |
---|---|
重さ | 約5.5kg |
材質 | 本体(片手鍋)・ふた(フライパン)/鋳鉄(シリコン樹脂塗装) |
付属品 |
家庭でも使いたくなる高級デザイン
LODGE(ロッジ) / キッチンオーヴン10 1/4インチ
なぜこのダッチオーブンが選ばれたのか
重厚感のある高級なデザインのダッチオーブン。キャンプだけではなく、家庭用としても使いたくなるような上品な風合いが魅力です。鋳鉄製なので深さがありながらも熱が通りやすく、ふっくらとしたお米を炊き上げることができます。
蓋はスキレットなので、鍋料理と焼き料理を同時に作ることができます。時短をしながら品数を増やせるので、ファミリーキャンプやグループキャンプにもおすすめです。
サイズ | 内径:25.7cm 深さ:11.1cm |
---|---|
重さ | 5.69kg |
材質 | 鋳鉄製 |
付属品 |
ダッチオーブンのお手入れ方法~シーズニングのやり方~

キャンプなどのアウトドアシーンはもちろんのこと、家庭用としても使えるダッチオーブン。使用頻度が高くなるとお手入れが必要になります。
ここからは、ダッチオーブンのお手入れ方法としてシーズニングのやり方をご紹介します。
購入したばかりのダッチオーブンは、錆び止めのワックスでコーティングされているので、シーズニングと呼ばれる表面に油を染み込ませる使用前の慣らし作業が必要です。
シーズニングをすることで、においや焦げ付きを防いでくれます。商品によっては「シーズニング不要」と書かれているので、注意書きをよく読んでから手入れをしましょう。
■お手入れ方法
- ダッチオーブンの中に水を入れてよく洗う。
- 再び水を入れて沸騰させる。沸騰後はお湯を捨てて完全に乾かす。
- オリーブオイルを使って黒光りさせていく。
■保管方法
- 水を入れてよく洗う。
- 再び水を入れて沸騰させる。沸騰後はお湯を捨てて完全に乾燥させる。
- オリーブオイルを塗って涼しい場所で冷ます。
※ダッチオーブンは重いので、子どもの手が届かない場所に保管しましょう。
まとめ
キャンプやアウトドアシーンで活躍するダッチオーブンは、煮込み料理だけではなく、焼き料理、パン料理、ご飯料理を作れる万能鍋だとわかりました。
万能だからこそ、どれを選んだら良いか迷ってしまうと思いますが、インチ数や容量などを基準にすると、失敗しないダッチオーブン選びができます。
また、ガスコンロやIHクッキングヒーターに対応した商品も登場しているので、ぜひご家庭でもダッチオーブンを楽しんでください。
▶アウトドア・スポーツはこちらの記事もチェック!