1. モノレコ ホーム
  2. キッズ・ベビー
  3. 哺乳瓶おすすめ10選【ピジョンやヌーク】ガラス製や電子レンジ対応などランキングで紹介

哺乳瓶おすすめ10選【ピジョンやヌーク】ガラス製や電子レンジ対応などランキングで紹介

110,040 view
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。
  • Facebookシェア
  • LINE
  • ツイート
  • はてブ
  • note

目次

CONTENTS
鉛筆アイコンこの記事を監修した専門家
南 まりかのプロフィール画像
南 まりか
ベビーフードコンサルタント

1985年11月18日生まれ。 アスリートの夫と、食物アレルギーのある娘を育てる一児の母。 子育てを機に幼児食の知識を身につけ『ベビーフードコンサルタント』、アスリートの食事の大切さやメニューの組み方を学び『スポーツフードスペシャリスト』の資格を取得した。 子育てをしながらタレントとしても活躍中。

1985年11月18日生まれ。 アスリートの夫と、食物アレルギーのある娘を育てる一児の母。 子育てを機に幼児食の知識を身につけ『ベビーフードコンサルタント』、アスリートの食事の大切さやメニューの組み方を学び『スポーツフードスペシャリスト』の資格を取得した。 子育てをしながらタレントとしても活躍中。

哺乳瓶の選び方

まずは哺乳瓶の選び方から説明します。食物アレルギーのあるお子さんを育てる一児の母でもある南さんが、ご自身の経験も織り交ぜた哺乳瓶を選ぶ際のポイントは5つあります。

①哺乳瓶のサイズで選ぶ

いろいろな哺乳瓶の画像

月齢に応じて飲む量が変わってくるので、それに合わせて変えていきます。

  • SSサイズ(新生児)
  • Sサイズ(1ヶ月頃から2ヶ月頃)
  • Mサイズ(3ヶ月頃から6ヶ月頃)
  • Lサイズ(6ヶ月頃から卒乳まで)

この4サイズに分かれています。最初から大きいサイズを購入すると、小さいサイズが無駄にならないというメリットもありますが、その哺乳瓶が赤ちゃんに合わなかった場合にもったいないです。

新生児から2ヶ月くらいまでは120〜150ml入る小さい哺乳瓶(Sサイズ)を使うのがおすすめです。

SSサイズだと次のサイズにあげる時に購入するという手間があるので、赤ちゃんのお世話で大忙しのママやパパが大変。そんな面でもSサイズからスタートするのはおすすめです。

赤ちゃんが問題なく飲んでくれるようなら、月齢が上がってきた時に同じモデルの大きいサイズを購入すると安心して飲んでもらえます。

では、小さい哺乳瓶は2ヶ月までしか使わないのか?というと、そうではありません。お水や麦茶を飲ませる時に使ってもいいですし、果汁を飲ませる時に使ってもいいのです。

哺乳瓶の長さも色々とありますが、長いサイズのものだと消毒ケースで消毒する時に、サイズが合うものを見つけずらいなんていうこともあるので、注意が必要です。

ただ、大きな箱型の消毒ケースならそんな心配もいらないかもしれません。

②哺乳瓶の形状で選ぶ

かごに入ったいろいろな形状の哺乳瓶の画像

大きく分けると、カーブストレートくびれスリムの4タイプがあります。

カーブ

赤ちゃんが飲みやすいようにボトルに角度がついている哺乳瓶です。赤ちゃんの頭を寝かせた状態でミルクを飲ませると、中耳に流れ込み中耳炎を起こしやすいと言われています。これは助産院でも言われたという方もいるかもしれませんね。心配な方はカーブの付いている哺乳瓶にすることで、赤ちゃんの状態を起こした状態でミルクを飲ませることができます。

メリット
  • 空気を飲み込む量が減るので、ゲップが少なくなりミルクをしっかりと飲むことができる。
デメリット
  • 少し洗いにくい形。

カーブの哺乳瓶は、専用のブラシが別売りされていることもあるので、哺乳瓶と一緒に購入するのがいいかもしれません。

ストレート

一般的な哺乳瓶の形。

メリット
  • 洗いやすい。
  • 温度が下がりづらい。
  • 口が広いので調乳がしやすい。
デメリット
  • 温度が下がりづらいので、すぐに飲ませたい時に少し時間がかかってしまう。

毎日何回も使う哺乳瓶なので、赤ちゃんが飲みやすいのも大事ですが、ママやパパの使いやすさもとても大切なことです。

くびれ

ボトルの真ん中あたりが少しくぼんでいる形の哺乳瓶です。

メリット
  • ママやパパの手にフィットして持ちやすい。
  • 口が広いので調乳がしやすい。
デメリット
  • 温度が下がりづらいことも。

スリム

細身で長さがある哺乳瓶。

メリット
  • スリムなので外出の際に持ち運びがしやすい。
  • 小さな手のママやパパもしっかり掴める。
  • 適温になるのが早いので、すぐに飲ませてあげられる。
デメリット
  • 冷めやすい。
  • 口の幅がスリムなので、調乳時に粉ミルクをこぼしやすい。
  • 洗いづらい。

③哺乳瓶の材質で選ぶ

ガラス製の哺乳瓶の画像

材質は大きく分けると、ガラス、プラスチック、シリコンの3つになります。

ガラス

耐熱ガラスでできていることがほとんどなので、煮沸や電子レンジでの消毒ができます。傷や臭いがつきにくいので、より衛生的に使用することができます。

メリット
  • 劣化しにくい。
  • 臭いが付かない。
  • 傷が付きにくい。
  • 熱が逃げやすいので、冷ましやすい。
  • 煮沸や電子レンジでの消毒ができる。
デメリット
  • 少し重い。
  • 落とした時に割れる可能性がある。
  • 外出先での使用には向かない。

プラスチック

プラスチック製の哺乳瓶は軽いので哺乳の際の手首への負担が少なく、割れにくいので外出時の使用に向いています。ただ、中には電子レンジでの消毒ができないものもありますので、注意書きを確認してください。

メリット
  • 軽い。
  • 割れにくい。
デメリット
  • 傷が付きやすい。
  • 劣化しやすい。
  • ミルクを冷ましにくい。
  • 電子レンジで消毒できないものがある。

シリコン

シリコンの哺乳瓶は200℃以上の高熱にも耐えることができるので、煮沸消毒も電子レンジ消毒もできます。また柔らかく割れる心配がありません。

メリット
  • 熱に強く劣化がしにくい。
  • 柔らかいので割れる心配がない。
デメリット
  • 割れないかわりに裂けやすい。
  • 臭いがつきやすい。

赤ちゃんは臭いや味に敏感なので、ガラスやプラスチックに比べて注意が必要かもしれませんね。

④哺乳瓶ニプル(乳首)の穴のタイプで選ぶ

哺乳瓶からミルクがこぼれている画像

二プルの穴の形には、丸穴スリーカットクロスカットとあります。

丸穴

哺乳力の弱い新生児に最適です。どれだけ吸っても出てくるミルクの量は決まっているので、上手に吸うことができるようになった赤ちゃんは丸穴を卒業しましょう。

メリット
  • 自然にミルクが出てくるので、哺乳力の弱い赤ちゃんもしっかり飲むことができる。
デメリット
  • どれだけ吸っても出てくる量は決まっていること。

スリーカット

Yの形をした穴。赤ちゃんの吸う力によってミルクが出てくる量が変わります。哺乳力がついてきた2ヶ月頃から使い始めることが多いのがスリーカットです。

メリット
  • 赤ちゃんが飲む力に合わせて、ミルクの出方をコントロールできる。
  • 成長に合わせて穴のサイズを変える必要がない。
デメリット
  • 同じ力で吸った場合、クロスカットと比べて出てくる量が少ない。

クロスカット

Xの形をした穴になっています。Y形のスリーカットよりも量が多く出るので、Y形では時間がかかってしまう赤ちゃんや、もっとたくさん飲みたくて泣いてしまう赤ちゃんにおすすめです。こちらも哺乳力がついてきた2ヶ月頃から使い始めることが多いです。

メリット
  • 飲む力によってミルクの量をコントロールすることができること。
  • 果汁などの繊維があって詰まりやすい飲み物を与える時に使える。
デメリット
  • 同じ力で吸った場合に、スリーカットよりもミルクが出てくる量が多くなる。

たくさん出てくるのが嫌で泣いてしまう赤ちゃんや、上手に飲めるようになった赤ちゃんはスリーカットを使用するのがおすすめです。

⑤哺乳瓶ニプル(乳首)の材質で選ぶ

哺乳瓶の乳首のアップ画像

二プルの素材には、天然ゴムイソブレンゴムシリコンゴムの3種類があります。

天然ゴム

吸った時の感触がお母さんの乳首の感触と似ています。熱に弱く、耐久性に乏しいことと、ゴムの匂いが少しするので、赤ちゃんによっては嫌がることもあります。

イソブレンゴム

天然ゴムと同様に弾力や柔らかさがお母さんの乳首と似ています。天然ゴムと比べてゴムの匂いが少ないので、赤ちゃんにとって飲みやすい乳首の材質ですが、耐久性がそれほどありません。

シリコンゴム

耐久性があり匂いも少なく熱に強いです。ただし、イソブレンゴムと比べると素材自体がやや硬めなので、嫌がる赤ちゃんもいるようです。

南 まりか
ベビーフードコンサルタント

穴の形や素材以外にも、乳頭部分が横長なものや二プルの付け根部分が細いものなどがあります。赤ちゃんの哺乳力や飲みやすそうな形を選んであげるといいですね。

哺乳瓶おすすめ10選|ベビーフードコンサルタントが厳選して紹介

それではベビーフードコンサルタントの南さんが選ぶおすすめの哺乳瓶を材質別にご紹介します。

【ガラス製】哺乳瓶おすすめランキングTOP5

まずはガラス製のおすすめ哺乳瓶をランキングでご紹介します。

1

Pigeon(ピジョン) / 母乳実感 哺乳びん(耐熱ガラス製)オレンジイエロー240ml

参考価格:3,980円(税込)
おっぱいを飲む時と同じ口の動きを再現
おっぱいを飲む時と同じ口の動きを再現
Amazon
3,980円(税込)
楽天市場
3,980円(税込)
Yahoo!
ショッピング
4,495円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
なぜこの哺乳瓶が選ばれたのか

母乳実感の二プルは、直接おっぱいを飲む時と同じ口の動きが再現できるので、混合育児にもピッタリ。手にフィットするボトルで授乳もしやすく、洗いやすいのも◎。口が広いので調乳がしやすいのもポイントです。

容量240ml
素材フード・キャップ:ポリプロピレン、乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)、びん:ほうけい酸ガラス
2

Pigeon(ピジョン) / 桶谷式直接授乳訓練用 母乳相談室 哺乳器(哺乳びん)

参考価格:1,350円(税込)
乳頭トラブルなどでお困りの時には
乳頭トラブルなどでお困りの時には
Amazon
2,348円(税込)
楽天市場
1,678円(税込)
Yahoo!
ショッピング
1,350円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
なぜこの哺乳瓶が選ばれたのか

乳頭トラブルなどで一時的に直接母乳をあげられなくなってしまった時におすすめの哺乳瓶です。母乳哺乳に移行するトレーニングのための哺乳瓶なので、二プルはSSサイズのみ。

最初は上手に授乳ができなくて乳首を痛めてしまうことが多いのですが、痛い時に授乳するのはママはとても辛いものです。そんな時はこちらの哺乳瓶がおすすめです。

容量160ml
素材フード・キャップ:ポリプロピレン、乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)、びん:ほうけい酸ガラス
3

Doctor Bétta(ドクターベッタ) / 哺乳びん ジュエル GY3-200ml Yarn(ヤーン)

参考価格:2,880円(税込)
ガラス職人による手作りのボトル
ガラス職人による手作りのボトル
Amazon
2,880円(税込)
楽天市場
3,500円(税込)
Yahoo!
ショッピング
2,981円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
なぜこの哺乳瓶が選ばれたのか

ガラス職人による手作りのボトルです。デザインが可愛いのも特徴の一つ。
ママたちの声を集めて作った丸穴の二プルは新生児期におすすめです。ボトルがカーブしているので、赤ちゃんが空気をあまり飲み込まないのがポイントです。

容量200ml
素材フード:ポリプロピレン、キャップ:ポリプロピレン、乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)、びん:耐熱ガラス
4

NUK(ヌーク) / プレミアムチョイスほ乳びん(ガラス製) 240ml シリコーン ホワイトリーフ

参考価格:1,408円(税込)
赤ちゃんのあごにぴったりフィット
赤ちゃんのあごにぴったりフィット
Amazon
2,480円(税込)
楽天市場
1,408円(税込)
Yahoo!
ショッピング
2,198円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
なぜこの哺乳瓶が選ばれたのか

よりおっぱいに近い感覚を追求したニップルで、あごにぴったりフィットする独特の形をしています。

赤ちゃんの口が自然に大きく開き、上顎にフィット。余計な空気を吸い込むことがないので、お腹が痛くなったりすることを防げる効果も期待できます。

容量240ml
素材フード:ポリプロピレン、キャップ:ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー、中ぶた:ポリプロピレン ・熱可塑性エラストマー、ニップル:合成ゴム(シリコーン) 、びん::ほうけい酸ガラス
5

Pigeon(ピジョン) / 母乳実感 哺乳びん my Precious(耐熱ガラス製)パリ160ml

参考価格:2,500円(税込)
新生児期から使える80mlサイズも
新生児期から使える80mlサイズも
Amazon
2,500円(税込)
楽天市場
6,157円(税込)
Yahoo!
ショッピング
2,963円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
なぜこの哺乳瓶が選ばれたのか

160mlの他にも80mlもあります。コンパクトで少量を何回も飲む新生児期から使えます。また、母乳で足りない分をミルクであげたいママにもおすすめです。見た目も可愛いので気持ちも上がると思いますよ。

容量160ml
素材フードキャップ:ポリプロピレン、母乳実感乳首(SSサイズ・丸穴):合成ゴム(シリコーンゴム)、びん:ほうけい酸ガラス

【スリムタイプ】哺乳瓶おすすめランキングTOP2

次にスリムタイプのおすすめ哺乳瓶をご紹介します。

1

ChuChu(チュチュ) / スリムタイプ PPSU製哺乳びん 240mL (プラスチック製)

参考価格:1,188円(税込)
実用性を伴った日本製哺乳瓶
実用性を伴った日本製哺乳瓶
Amazon
1,290円(税込)
楽天市場
2,488円(税込)
Yahoo!
ショッピング
1,188円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
なぜこの哺乳瓶が選ばれたのか

シンプルでメモリがボーダータイプ。見やすくて可愛いだけじゃなく、実用性を伴ったデザインです。全てが日本製なのもポイント。

スリムタイプならではの持ち運びのしやすさ、かさばらないのでお出かけの際に便利です。

容量240mL
素材びん:ポリフェニルサルホン(PPSU)、乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)、フード:ポリプロピレン、キャップ:ポリプロピレン、ニップルケア:ポリプロピレン
2

NUK(ヌーク) / プレミアムチョイススリムほ乳びん(ポリプロピレン製)250ml シリコーン フラミンゴ

参考価格:1,265円(税込)
スリムで持ちやすい広口タイプ
スリムで持ちやすい広口タイプ
Amazon
1,980円(税込)
楽天市場
1,265円(税込)
Yahoo!
ショッピング
3,498円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
なぜこの哺乳瓶が選ばれたのか

軽くて割れにくく、スリムで持ちやすい広口タイプ。小さな手のママでも握りやすいサイズです。

赤ちゃんの口の中で柔軟に形を変えるママの乳首を再現した独特の二プルが特徴。デザインも可愛い哺乳瓶です。

容量250ml
素材フード:ポリプロピレン、キャップ:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、中 ぶ た:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、ニップル:合成ゴム(シリコーン) 、びん:ポリプロピレン

【電子レンジ対応】哺乳瓶おすすめランキングTOP3

最後に電子レンジ対応のおすすめ哺乳瓶をご紹介します。

1

Pigeon(ピジョン) / 母乳実感 哺乳びん(プラスチック製 アニマル柄) 240ml

参考価格:2,273円(税込)
上質なプラスチックを使用
上質なプラスチックを使用
Amazon
2,273円(税込)
楽天市場
4,801円(税込)
Yahoo!
ショッピング
3,500円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
なぜこの哺乳瓶が選ばれたのか

軽くて割れにくく、医療機器にも採用されている上質なプラスチックを使用しています。電子レンジでの消毒が可能で、赤ちゃんが喜びそうなデザインもポイント。他にもシンプルなデザインもあります。

容量240ml
素材フード・キャップ:ポリプロピレン、乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)、びん:ポリフェニルサルホン(PPSU)
2

Doctor Bétta(ドクターベッタ) / 哺乳びん ブレイン GF5-200ml(フラワー)

参考価格:3,740円(税込)
咀嚼の重要性を考えて作られた乳首
咀嚼の重要性を考えて作られた乳首
Amazon
4,100円(税込)
楽天市場
3,740円(税込)
Yahoo!
ショッピング
3,960円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
なぜこの哺乳瓶が選ばれたのか

このボトルに付属するブレイン乳首は、咀嚼することの大切さを考えて作られました。赤ちゃんが吸うと、なみなみ部分が伸びて口と舌にフィットします。

カラフルで授乳の時間が楽しくなるようなデザインも。専用の電子レンジ消毒ケースも別売りであります。

容量200ml
素材ボトル:耐熱ガラス、キャップフード:ポリプロピレン、乳首:シリコーン
3

NUK(ヌーク) / プレミアムチョイススリムほ乳びん(ポリプロピレン製) 250ml シリコーン ホエール

参考価格:2,480円(税込)
ドイツで高シェアブランドの哺乳瓶
ドイツで高シェアブランドの哺乳瓶
Amazon
2,480円(税込)
楽天市場
3,612円(税込)
【PR】Sponsored
説明アイコン
なぜこの哺乳瓶が選ばれたのか

ドイツ国内の産院97%がヌークを使用しているそう。快適な母乳育児のために専門家が開発した独特な二プルが特徴。

赤ちゃんが自分で持って飲むようになったら、軽くて落としても割れにくいプラスチック製がおすすめ。小さな手の赤ちゃんも持ちやすいスリムタイプです。

容量250ml
素材びん・フード:ポリプロピレン、キャップ・中ぶた:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、ニップル:合成ゴム/シリコーン

哺乳瓶のおすすめ除菌方法~除菌・消毒は電子レンジ?食洗機?~

電子レンジでの消毒は、3〜5分という短時間でできます。簡単で短時間なので、忙しいママにぴったり!

ただし、加熱時間は専用の容器によっても哺乳瓶の本数によっても変わってくるので、しっかりとチェックすることが大切。そして電子レンジの場合には、水だけで消毒することができるのもポイントです。

薬剤を使用することに抵抗のある方や、匂いが嫌でミルクを飲まなくなる赤ちゃんもいるので、そういう時には電子レンジでの消毒がおすすめです。

メリット
  • 水だけで消毒することができる。
デメリット
  • 専用の容器を購入しなければならないこと。
  • 消毒直後は熱くて使うことができない。
  • 専用の容器も熱くなっているので、しっかりと冷ましてから取り出さないといけない。

食洗機での消毒は、個人的にはあまりおすすめできません。免疫力の低い赤ちゃんは、病原菌やウイルスに感染しやすいので、哺乳瓶の消毒はマスト。

85℃以上で1分以上加熱すると、ほとんどの細菌やウイルスが死滅するそうです。お使いの食洗機にもよると思いますが、食器乾燥機の中が85℃以上になることはないそうです。

食器洗い乾燥機の場合は、すすぎ時に80〜90℃の熱湯が使用され、すすぎが1分以上行われるので消毒が可能かもしれません。

ただ、すみずみまで消毒ができているのかという部分では疑問が残るので、やはりおすすめはできません。

どうしても食器洗い乾燥機で消毒を行いたいという場合には、すすぎの温度が高くなるコースを選択するのがいいかもしれませんね。

南 まりか
ベビーフードコンサルタント

わたし自身は、子どもが新生児期から3ヶ月頃まで消毒液を使った消毒をしていました。

免疫力の低い赤ちゃんだからこそ、細菌やウイルスからしっかり守ってあげたかった、そして睡眠時間を優先したかったので浸けておくだけで消毒ができるこの方法にしました。

まとめて寝てくれるようになってきた4ヶ月頃からは、煮沸で消毒をしていました。

我が家の娘が生まれたのが春だったこともあり、生後6ヶ月頃がまだ暖かい秋だったので、涼しくなるまで煮沸消毒を続けていました。

季節や赤ちゃんの体調に合わせて、消毒する期間を決めるのがいいと思います。

本数はどのくらい持っていれば大丈夫?

生まれてすぐの頃は自分の睡眠時間も少ないので、できるだけ楽に育児ができるよう3本くらい用意するとすごく楽になると思います。

消毒するのにも時間がかかるので、少なくても2本あると安心。授乳間隔が空いてきてからも2本あるとよいでしょう。もちろん1本でも問題はないのですが、ストレスなく育児をするという意味では予備があると心強いです。

完母でも哺乳瓶は必要?

完母の場合は哺乳瓶がなくても問題ありませんが、早くから保育園に預ける予定のある方は哺乳瓶が必須になります。

そのため、完母の方も哺乳瓶に慣らしておく必要があります。母乳を哺乳瓶に入れて飲ませる練習をしておくとスムーズ。

保育園に入れない方でも、ママがリフレッシュをしたいときやママが体調を崩したりなんて場面に備えて、パパや両親に見ていてもらえるように、哺乳瓶に慣れさせておくと、いざというときにとても助かります。

南 まりか
ベビーフードコンサルタント

哺乳瓶を使う前から赤ちゃんの好みを知ることは私にはできませんでした。だから実際に使ってみて、子どもが好きそうなものを使っていました。

赤ちゃんが好まなかった哺乳瓶は、お友達に譲ったりフリマアプリなどで必要な方に使ってもらうのも有効活用かと思います。

また、赤ちゃんの飲んでいる様子をいつも見ていることで気付いたり、わかることもありますよ。

防災グッズとしての哺乳瓶

非常時のために、使い捨ての哺乳瓶を用意しておくのがベター。使い捨て哺乳瓶のほかには、赤ちゃんが飲めるお水、粉ミルク、卓上コンロ、カイロ、授乳時の目隠しになるスカーフや風呂敷も用意しておくといいです。

哺乳瓶が無い場合に、加熱できるペットボトルでもミルクを作ることが可能。また、哺乳瓶はあるけれど消毒ができない場合には、紙コップでも授乳することができます。

ただし、しっかりと目が覚めている時に縦抱きで飲ませてあげることがポイントです。

哺乳瓶のおすすめ商品をまとめ表で比較

本記事で紹介したおすすめの哺乳瓶を一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!

注目ポイント

おっぱいを飲む時と同じ口の動きを再現

乳頭トラブルなどでお困りの時には

ガラス職人による手作りのボトル

赤ちゃんのあごにぴったりフィット

新生児期から使える80mlサイズも

実用性を伴った日本製哺乳瓶

スリムで持ちやすい広口タイプ

上質なプラスチックを使用

咀嚼の重要性を考えて作られた乳首

ドイツで高シェアブランドの哺乳瓶

商品画像
商品名

Pigeon(ピジョン) / 母乳実感 哺乳びん(耐熱ガラス製)オレンジイエロー240ml

Pigeon(ピジョン) / 桶谷式直接授乳訓練用 母乳相談室 哺乳器(哺乳びん)

Doctor Bétta(ドクターベッタ) / 哺乳びん ジュエル GY3-200ml Yarn(ヤーン)

NUK(ヌーク) / プレミアムチョイスほ乳びん(ガラス製) 240ml シリコーン ホワイトリーフ

Pigeon(ピジョン) / 母乳実感 哺乳びん my Precious(耐熱ガラス製)パリ160ml

ChuChu(チュチュ) / スリムタイプ PPSU製哺乳びん 240mL (プラスチック製)

NUK(ヌーク) / プレミアムチョイススリムほ乳びん(ポリプロピレン製)250ml シリコーン フラミンゴ

Pigeon(ピジョン) / 母乳実感 哺乳びん(プラスチック製 アニマル柄) 240ml

Doctor Bétta(ドクターベッタ) / 哺乳びん ブレイン GF5-200ml(フラワー)

NUK(ヌーク) / プレミアムチョイススリムほ乳びん(ポリプロピレン製) 250ml シリコーン ホエール

商品リンク
Amazon
3,980円(税込)
楽天市場
3,980円(税込)
Yahoo!
ショッピング
4,495円(税込)
Amazon
2,348円(税込)
楽天市場
1,678円(税込)
Yahoo!
ショッピング
1,350円(税込)
Amazon
2,880円(税込)
楽天市場
3,500円(税込)
Yahoo!
ショッピング
2,981円(税込)
Amazon
2,480円(税込)
楽天市場
1,408円(税込)
Yahoo!
ショッピング
2,198円(税込)
Amazon
2,500円(税込)
楽天市場
6,157円(税込)
Yahoo!
ショッピング
2,963円(税込)
Amazon
1,290円(税込)
楽天市場
2,488円(税込)
Yahoo!
ショッピング
1,188円(税込)
Amazon
1,980円(税込)
楽天市場
1,265円(税込)
Yahoo!
ショッピング
3,498円(税込)
Amazon
2,273円(税込)
楽天市場
4,801円(税込)
Yahoo!
ショッピング
3,500円(税込)
Amazon
4,100円(税込)
楽天市場
3,740円(税込)
Yahoo!
ショッピング
3,960円(税込)
Amazon
2,480円(税込)
楽天市場
3,612円(税込)
容量240ml160ml200ml240ml160ml240mL250ml240ml200ml250ml
素材フード・キャップ:ポリプロピレン、乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)、びん:ほうけい酸ガラスフード・キャップ:ポリプロピレン、乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)、びん:ほうけい酸ガラスフード:ポリプロピレン、キャップ:ポリプロピレン、乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)、びん:耐熱ガラスフード:ポリプロピレン、キャップ:ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー、中ぶた:ポリプロピレン ・熱可塑性エラストマー、ニップル:合成ゴム(シリコーン) 、びん::ほうけい酸ガラスフードキャップ:ポリプロピレン、母乳実感乳首(SSサイズ・丸穴):合成ゴム(シリコーンゴム)、びん:ほうけい酸ガラスびん:ポリフェニルサルホン(PPSU)、乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)、フード:ポリプロピレン、キャップ:ポリプロピレン、ニップルケア:ポリプロピレンフード:ポリプロピレン、キャップ:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、中 ぶ た:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、ニップル:合成ゴム(シリコーン) 、びん:ポリプロピレンフード・キャップ:ポリプロピレン、乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)、びん:ポリフェニルサルホン(PPSU)ボトル:耐熱ガラス、キャップフード:ポリプロピレン、乳首:シリコーンびん・フード:ポリプロピレン、キャップ・中ぶた:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、ニップル:合成ゴム/シリコーン

まとめ

初めての育児で、最初から赤ちゃんが喜んで飲んでくれる、その赤ちゃんにぴったりの哺乳瓶を使うことは奇跡に近いのではないでしょうか。(最初からぴったりの哺乳瓶を使っている赤ちゃんはラッキーな赤ちゃんです!)

ママやパパが、これなら合うかな?と何度かのトライ&エラーを繰り返して哺乳瓶を選び出すことの方が多いかもしれません。

ただ、その赤ちゃんの“クセ”や“傾向”から、こんな哺乳瓶が合うかも?!と好みを推測することはできるので、ぜひ哺乳瓶選びの参考にしてみてください。

ベビーグッズの関連記事一覧

グッズの記事はこちら

検索アイコン「哺乳瓶」を
もっと探したい方はこちら!
さらに他の商品を探したい方は
こちらをチェック!
なかやま
この記事のライター
なかやま
世の中にあふれるモノや情報にアンテナを張り巡らせ、心も生活も豊かになりたい、美容も健康も手に入れたいと欲張りな願望を抱いている編集ライター。ワークアウトが趣味で、家には筋トレグッズやストレッチグッズがゴロゴロ。気分によってグッズを使い分けてます。基本的には"まごわやさしい"食生活を送っていますが、珈琲とパンが大好き。海の近くでトイプーと黒ラブと一緒に暮らすのが夢です。

世の中にあふれるモノや情報にアンテナを張り巡らせ、心も生活も豊かになりたい、美容も健康も手に入れたいと欲張りな願望を抱いている編集ライター。ワークアウトが趣味で、家には筋トレグッズやストレッチグッズがゴロゴロ。気分によってグッズを使い分けてます。基本的には"まごわやさしい"食生活を送っていますが、珈琲とパンが大好き。海の近くでトイプーと黒ラブと一緒に暮らすのが夢です。

おうちdeモノレコ 自宅で楽しく!快適に!過ごせるおすすめ特集
この記事が気に入ったらシェアしよう!
↓↓
モノレコをフォローして
最新記事を受け取ろう!

あわせて読みたい

キッズ・ベビーの新着記事

キッズ・ベビーの人気記事ランキング

新着記事

人気記事ランキング

お知らせアイコン参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。